【補助金】ふくしま県産品再生支援事業(ふくしま商品開発・販路開拓支援事業)補助金

県では、県産の工芸品や加工食品を取り扱う事業者、団体、組合等の新たな商品開発や販路拡大を支援することで、震災以後続く風評の払拭と県産品全体の活性化を目指し、補助金の公募を行っています。

対象事業

補助対象経費が500千円以上であり、かつ、次のア・イいずれか、または双方にかかる事業とします。

ア 商品開発

(ア) 新商品の開発(試作・デザイン研究開発等を含む)

(イ) 既存技術を活用した新商品等の開発・改良

(ウ) その他、新商品の求評会等の開催・試作品の市場評価収集

イ 販路開拓

(ア) 展示会等への出展

(イ) 販路開拓のための広報

(ウ) その他、販路開拓に寄与する事業

※商品開発においては、「ふくしまクリエイターズバンク」登録クリエイターを積極的にご活用ください。

補助率等

補助対象経費の3分の2以内の額(小数点以下、切り捨て)とし、補助上限額は500千円とします。

募集対象者

以下の1から2の要件をすべて満たす者であることが必要です。

1 福島県内に本拠を置き、以下のア~ウいずれかの要件を満たす者

ア 県指定伝統的工芸品及び繊維・木工・クラフト製品等の県産品にかかる事業者若しくは団体・組合等

イ 加工食品の県産品事業者・組合等

ウ ア・イに挙げる製品を管轄する市町村

2 応募者または法人の役員が、暴力団等の反社会的勢力でないこと、かつ、反社会的勢力との関係を有しないこと。

また、反社会的勢力から出資等の資金提供を受ける場合も対象外とします。

応募方法

申請される方は、以下の提出書類を作成の上、正本1部、写し5部の計6部を、提出期間内に福島県県産品振興戦略課へ郵送にて提出してください。

提出書類

1 事業計画書

2 事業費明細

3 収支予算書

4 暴力団排除に関する誓約書

提出期間

令和7年4月8日(火曜日)~令和7年5月2日(金曜日)(必着)

※提出方法は郵送のみ

提出先

〒960-8670

福島市杉妻町2-16(西庁舎11階) 福島県県産品振興戦略課