世代交代・事業承継支援

目次

いずれ訪れる「その時」のために。
事業承継は“今”から備えることが重要です

経営者の方々の中には、60歳・70歳を超えた方もいらっしゃるかと思います。
そろそろ世代交代を考える時期かなと思いながらも、でもまだ元気だから大丈夫、事業運営に忙しい、相談する先がない、といった理由で先延ばしになっていませんか?
「もしも」の時の備えに早すぎるということはありません。
白河商工会議所では、支援実績豊富な専門家と当所経営支援員が、世代交代期のお悩みの解決をしっかりサポートします。
世代交代の時期が未定という方、あるいはいずれ自分の代で事業をやめるつもりという方のご相談も幅広く承ります。お気軽にご相談ください。
※ご相談内容について守秘義務があります。安心してご利用ください。

笑顔で話す高齢女性

主な支援メニュー

法人企業の方へ

支援内容ご相談の例
承継計画の策定「いつ・誰に・どのように引き継ぐか」を整理し、将来像を一緒に描きます。
税務・資金対策株式評価・納税資金の確保・相続対策など、専門家とともに検討します。
後継者育成支援若手経営者の育成、補助金活用による経営支援など。
株式・持分の整理親族内承継・第三者承継いずれのケースにも対応可能です。
顧問税理士との連携ご希望に応じて、セカンドオピニオンとして外部専門家の紹介も可能です。
解散・清算の支援法人解散を選択される場合も、法的手続きや整理の進め方をご案内します。
笑顔の若手社員

個人事業主の方へ

支援内容ご相談の例
資産・債務の引継ぎ事業用資産の贈与や借入金の整理など、引継ぎに必要な準備をご支援します。
廃業手続きの支援後継者不在の場合でも、円滑な事業終了の方法を丁寧にご説明します。
補助金活用支援「事業承継・引継ぎ補助金」など、利用可能な制度の活用方法をご提案します。
名義変更・届出家族への承継時に必要な変更手続きや書類準備について、分かりやすくご案内します。
飲食店を経営する男性

事業承継マッチング支援

「後継者が見つからない」「会社を譲りたいが、相手がいない」 そんなお悩みには、マッチングによる第三者承継(M&A)の初期支援を行っています。

福島県事業承継・引継ぎ支援センターや、日本政策金融公庫郡山支店などと連携し、譲渡希望企業と譲受希望者との出会いをお手伝いします。

ご相談内容の整理から、専門家紹介、必要書類作成の支援まで、一貫してサポートいたします。

その他、白河商工会議所では、日本政策金融公庫郡山支店や福島県事業承継・引継ぎ支援センターなどと連携して、譲り渡したい事業のお引き受け先を探す「事業承継マッチング支援」も行っています。

ご相談の流れ

1. お問い合わせ・ご予約

お電話またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

「情報収集中」「まだ迷っている」という段階でも歓迎です。

2. ヒアリング

当所職員が現在の状況やお悩み、ご希望などを丁寧に伺います。

3. 専門家との連携支援

ご相談内容に応じて、税理士・中小企業診断士・弁護士などをご紹介します。

4. 継続的なフォロー

承継計画の策定や補助金申請、引継ぎ完了まで継続的に伴走支援します。

よくあるご相談

  • 「後継者はいるが、どう育てたらよいかわからない」
  • 「株式や資産の引継ぎにかかる税金が不安」
  • 「いずれ廃業するかもしれないが、今からできる準備はある?」
  • 「第三者に会社を譲ることを検討している」
  • 「承継時の負担を補助金で軽減したい」


どんなご相談でも構いません。まずは一度、お話をお聞かせください。

お問い合わせ

お気軽に白河商工会議所までお問い合わせください。

受付時間8:30-17:15【土・日・祝日除く】