共済保険

目次

共済・保険制度

会員事業所の皆さまへ、万一に備える安心を

白河商工会議所では、会員企業の皆さまに向けて、福利厚生の充実や経営リスクへの備えを目的とした各種共済·保険制度をご案内しています。

商工会議所ならではのスケールメリットにより、団体割引などによりお手頃な掛金でご加入いただけます。

主な制度一覧(目的別)

従業員・役員の福利厚生に

生命共済制度

役員および従業員の福利厚生制度にご活用いただけます。病気・災害による死亡から事故による入院まで、業務上・業務外を問わず24時間保障されます。

休業補償プラン

経営者本人とその従業員が、病気やケガで働けなくなった場合に、休業前の所得と公的補償の差額をカバーする所得補償です。従業員の福利厚生の充実はもちろん、経営者本人の万一の備えにも利用できる内容となっております。

特定退職金共済

従業員の退職金を積み立てる共済制度です。毎月定額の掛金を支払うだけで、将来支払うべき退職金を計画的に準備できます。

小規模企業共済

小規模企業共済制度は、小規模企業の経営者や役員、個人事業主などのための、積み立てによる退職金制度です。

事業運営・経営のリスク対策に

経営セーフティ共済(中小企業倒産防止共済)

自身の会社経営が健全でも、「取引先の倒産」という事態はいつ起こるかわかりません。取引先事業者が倒産した際に、中小企業が連鎖倒産や経営難に陥ることを防ぐための制度です。

業務災害補償プラン

従業員の方の業務中のケガの補償および労働災害の責任が企業にあると法律上判断された場合に発生する企業の損害賠償責任を補償します。

ビジネス総合保険制度

賠償責任リスクの補償、事業休業の補償、財産・工事に関わる補償を一本化して加入できます。

「補償内容の重複や漏れがないか」「どの保険に入ったらいいかわからない」等の保険に関する不安や疑問を解決することができます。

サイバー保険制度

外部からのサイバー攻撃や情報漏えいまたは情報漏えいのおそれが生じた場合、事業者が負う法律上の賠償責任・争訟費用の補償や、事故発生時の対応費用を補償する制度です。

火災共済

福島県火災共済協同組合が運営する火災共済制度です。迅速な支払い、充実の保障で、あなたの財産をもしもの災害(火災・風雪災・落雷等)からお守りします。

よくあるご相談

Q. どの制度に加入すべきか迷っています。

A.事業規模・業種・従業員の有無により適した制度が異なります。お気軽にご相談ください。

A.原則として商工会議所の会員事業所が対象です(一部制度は非会員も可)。

お問い合わせ

お気軽に白河商工会議所までお問い合わせください。

受付時間8:30-17:15【土・日・祝日除く】